
-
インターネット出願の流れをよく読み、その下にある試験日程一覧で出願を希望する入試制度を確認し、
"出願する"ボタンをクリックして出願してください。
出願する(試験日程一覧)はこちら
インターネット出願の流れ
出願に必要な情報を登録・確認する
画面の表示に従って出願に必要な情報を入力し、その内容を確認してください。
また、写真の提出が必要な入学試験に出願する場合、本サイトからデジタルカメラなどで撮影したデジタル写真で提出することができます。

入学検定料の支払方法を選択する
入学検定料の支払方法としてクレジットカード、コンビニ、金融機関ATM【Pay-easy】、ネットバンキングのいずれかの方法でお支払いただけます。
一旦入金された入学検定料は、理由の如何に関わらず、返金できません。
また、入学検定料の他に手数料(一律1000円)が必要です。

必要書類を郵送する
募集要項に同封されている送付用封筒または市販の封筒を用いて、必要書類を下記の送付先に郵便局窓口から簡易書留速達で郵送してください。
送付先 |
出願登録完了画面の「必要書類の郵送」欄の「送付先」を確認してください。
|
※宛名ラベルを印刷するためには Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)がインストールされている必要があります。 インストールされていない場合は、右のボタンからインストールを行ってください。 |
 |
必要書類については、募集要項を確認してください。
大学院修士段階(修士課程・博士前期課程)における「授業料後払い制度」を希望する方は
こちらを確認のうえ手続きをしてください。
(写真の提出について)
写真の提出は、デジタルカメラなどで撮影したデジタル写真で提出することができます。
写真をデジタル写真で提出する場合は、本サイトから出願する際に表示される必要書類表示欄の[出願写真をアップロード]ボタンを押し、
画面の説明に従ってアップロードしたデジタル写真を証明写真の構図に編集した後、提出してください。

以上で出願は完了です。後日、受験票が届きます。
受験票の発送日、受験上の注意などについては募集要項で確認してください。
(募集要項や入試制度などに関する問合わせ先)
試験日程一覧 <出願情報の登録>
出願期間内であれば、一覧の下に[出願登録する]ボタンが表示されます。
そちらから出願情報の登録ができます。
ローリングアドミッション方式
試験制度 |
研究科 |
出願期間/試験日 |
受付状況 |
実学社会起業イノベーション学位プログラム |
実学社会起業イノベーション学位プログラム |
■出願期間 令和5年6月1日(木)~ 令和6年2月1日(木) ■試験日 出願時期によって異なります。 詳しくは入試要項をご確認ください。
|
受付中
|
|
出願期間内であれば、一覧の下に[出願登録する]ボタンが表示されます。
そちらから出願情報の登録ができます。
9月募集
試験制度 |
研究科 |
出願期間/試験日 |
受付状況 |
博士前期課程 - 学内入学選考 - 一般入学選考 - 社会人入学選考 |
法学研究科 商学研究科 経済学研究科 総合理工学研究科 ※建築デザイン専攻は修士課程で募集 薬学研究科 農学研究科 生物理工学研究科 システム工学研究科 産業理工学研究科 |
■出願期間 令和5年8月14日(月)~ 8月25日(金) 〈必着〉 ■試験日 令和5年9月9日(土)
|
受付終了
|
修士課程 - 学内入学選考 - 一般入学選考 - 社会人入学選考 |
総合理工学研究科 ※建築デザイン専攻のみ募集 総合文化研究科 |
■出願期間 令和5年8月14日(月)~ 8月25日(金) 〈必着〉 ■試験日 令和5年9月9日(土)
|
受付終了
|
博士後期課程 - 学内入学選考 ※薬学研究科のみ募集 - 一般入学選考 - 社会人入学選考 |
商学研究科 総合理工学研究科 薬学研究科 農学研究科 生物理工学研究科 システム工学研究科 産業理工学研究科 |
■出願期間 令和5年8月14日(月)~ 8月25日(金) 〈必着〉 ■試験日 令和5年9月9日(土)
|
受付終了
|
博士課程 - 学内入学選考 - 一般入学選考 - 社会人入学選考 |
薬学研究科 ・臨床薬学コース ・医療生命薬学コース |
■出願期間 令和5年8月14日(月)~ 8月25日(金) 〈必着〉 ■試験日 令和5年9月9日(土)
|
受付終了
|
出願期間内であれば、一覧の下に[出願登録する]ボタンが表示されます。
そちらから出願情報の登録ができます。
9月募集:総合理工学研究科東大阪モノづくり専攻(第1次選考)
試験制度 |
研究科 |
出願期間 |
受付状況 |
博士前期課程 - 一般入学選考 |
総合理工学研究科 東大阪モノづくり専攻 |
令和5年8月14日(月)~ 8月25日(金) 〈必着〉 ※第1次選考は書類選考になります
|
受付終了
|
出願期間内であれば、一覧の下に[出願登録する]ボタンが表示されます。
そちらから出願情報の登録ができます。
9月募集:総合理工学研究科東大阪モノづくり専攻(第2次選考)
試験制度 |
研究科 |
出願期間/試験日 |
受付状況 |
博士前期課程 - 一般入学選考 |
総合理工学研究科 東大阪モノづくり専攻 |
■出願期間 令和5年8月30日(水)~ 9月7日(木) ■試験日 令和5年9月9日(土)
|
受付終了
|
出願期間内であれば、一覧の下に[出願登録する]ボタンが表示されます。
そちらから出願情報の登録ができます。
1月募集:薬学研究科薬学専攻/医学研究科
試験制度 |
研究科 |
出願期間/試験日 |
受付状況 |
博士課程 - 一般入学選考 - 社会人入学選考 |
薬学研究科 ・臨床薬学コース ・医療生命薬学コース 医学研究科 |
■出願期間 令和5年12月1日(金)~ 12月13日(水) 〈必着〉 ■試験日 令和6年1月6日(土)
|
受付予定
|
出願期間内であれば、一覧の下に[出願登録する]ボタンが表示されます。
そちらから出願情報の登録ができます。
2月募集
試験制度 |
研究科 |
出願期間/試験日 |
受付状況 |
博士前期課程 - 学内入学選考 ※法学・農学研究科のみ募集 - 一般入学選考 - 社会人入学選考 |
法学研究科 商学研究科 経済学研究科 総合理工学研究科 ※建築デザイン専攻は修士課程で募集 薬学研究科 農学研究科 生物理工学研究科 システム工学研究科 産業理工学研究科 |
■出願期間 令和6年1月12日(金)~ 2月1日(木) 〈必着〉 ■試験日 令和6年2月17日(土)
|
受付予定
|
修士課程 - 一般入学選考 - 社会人入学選考 |
総合理工学研究科 ※建築デザイン専攻のみ募集 総合文化研究科 |
■出願期間 令和6年1月12日(金)~ 2月1日(木) 〈必着〉 ■試験日 令和6年2月17日(土)
|
受付予定
|
博士後期課程 - 一般入学選考 - 社会人入学選考 ※経済学研究科の募集はいたしません |
法学研究科 商学研究科 経済学研究科 総合理工学研究科 薬学研究科 農学研究科 生物理工学研究科 システム工学研究科 産業理工学研究科 |
■出願期間 令和6年1月12日(金)~ 2月1日(木) 〈必着〉 ■試験日 令和6年2月17日(土)
|
受付予定
|
博士課程 - 一般入学選考 - 社会人入学選考 |
医学研究科 |
■出願期間 令和6年1月12日(金)~ 2月1日(木) 〈必着〉 ■試験日 令和6年2月17日(土)
|
受付予定
|
出願期間内であれば、一覧の下に[出願登録する]ボタンが表示されます。
そちらから出願情報の登録ができます。
2月募集:総合理工学研究科東大阪モノづくり専攻(第1次選考)
試験制度 |
研究科 |
出願期間 |
受付状況 |
博士前期課程 - 一般入学選考 |
総合理工学研究科 東大阪モノづくり専攻 |
令和6年1月5日(金)~ 1月25日(木) 〈必着〉 ※第1次選考は書類選考になります
|
受付予定
|
出願期間内であれば、一覧の下に[出願登録する]ボタンが表示されます。
そちらから出願情報の登録ができます。
2月募集:総合理工学研究科東大阪モノづくり専攻(第2次選考)
試験制度 |
研究科 |
出願期間/試験日 |
受付状況 |
博士前期課程 - 一般入学選考 |
総合理工学研究科 東大阪モノづくり専攻 |
■出願期間 令和6年1月31日(水)~ 2月8日(木) ■試験日 令和6年2月17日(土)
|
受付予定
|